レポート
ゆる大学☆森の美術館に行こう!草木染めを体験しよう!
2024-11-17
【学びの会】
ゆる大学
〜森の美術館&草木染め体験〜
今回の講師は、草木染めの達人 白石雪江さん。

まずは、草木染めの説明から。
今回の体験では、桜の枝やビワの葉など、
目の前にある「高松しいのき憩いの森」の(廃棄)植物を使って
草木染めを体験してもらいます。

「どんな模様になるかな?」
「何色に染まるかな?」
と想像しながら、布にしぼりを入れたり、
染液に浸したり、ワクワクしながら染めていきました。
染め終わった後、布を広げるときが一番楽しみな瞬間です。
あちこちで歓声があがっていました。
続いて、
\森の美術館に行こう/

草木染め、筒描き染め、で染めた作品を憩いの森に展示し、
森をアートな空間にしてみました。
淹れたての珈琲を片手に、森林浴。
のんびりした森の中で、癒しの時間が流れていました。
ハンモックに揺られて、はしゃぐ賑やかな声が、
時々、森に響くのも素敵でした。
おとなもこどもも
障がいの有無に関係なく
楽しく学べる「ゆる大学」
次回の「ゆる大学」は、
1月26日に「筒描き染め体験」を予定しています。
みなさんのご参加をお待ちしております~(*^▽^*)
◆主催:NPO法人障がい児・者の学びを保障する会
◆講師:白石雪江(草木染めの達人)
◆ボランティアスタッフ:3名(障がい当事者)
◆参加者:48名